骨盤というのは、仙骨と腸骨が、ガムでくっついて固定されているようになっています。 それだけ粘性があり、緩いような引っ掛かっているような複雑なところ。 個別に合わせて、上部や下部を一つ一つ丹念に調整していきます。 上を開く。 前を開く。 下を開く。 後ろを開…
私は、妊婦さんの整体もやっています。 妊婦さんは、腰痛多いです。 出産後の骨盤矯正は、流行っていますが、妊娠中の整体は少ないです。 当院では、マタニティー整体もやっています。 うつ伏せ以外は、妊婦さんでも施術できます。 常に全ての患者さんに、うつ伏せ→横向き→仰…
毎週土曜日開催している腰痛肩こりケア体操セミナー。 2000円→3000円に値上げします。 今月の23日と30日は、2000円ですが、来月からは3000円にして、少人数制にします。 ご予約・お問い合わせは、こちらです。…
今日は、関節ニュートラル整体のセミナーがあり、水道橋に向かっています。 家族は、私なしで『よみうりランド』 開業以来、こんな感じでしたが、このセミナーは毎月出ていて、9年目になりますが、かかしたことがありません。 自分の中で続けてきたことが、自信になっているんです。 …
当パーソナルトレーナー整体師養成スクールは、様々な状況により柔軟に対応する能力が整体だけでなく、パーソナルトレーナーとしてのスキルが活きてくるから。 やはり5000~6000円頂いて、毎週のようにご来院して頂くには、通り一遍の揉んで「キモチヨカッタ」ではこれから先難しいと思います。 何故…
整体の専門学校の学費は決して安いものではありません。 残念ながら、現在整体やパーソナルトレーナーの専門学校の学費というのは、200万前後が普通です。 経済的な事情で整体師やパーソナルトレーナーの夢を諦めている方も多いのではないでしょうか? この両方のスキルと技術があれば、高額の整…
腰痛の方は、ストレッチやった方がいい? 正しいようで、闇雲にやってしまうと腰を痛めることも。 そこでこの動画では、腰痛を改善させる際にやってはいけないポイントを説明しました。 とにかく腰を過剰に曲げすぎる事はやめた方がいいですね。 模型での説明もあるので、イメージしやすい…
チラシデザインのコンサルティングを受けに行ってきました。 整体の学校でも、チラシの作り方といった講義は、ありませんが、開業しようと考えている方は、チラシのデザインは必須です。 他業種の方は、チラシを作りこんでいますが、整体院では効果的なチラシのデザインは、デザイン性が高いチラシは少ないかもしれま…
このブログは、整体師やパーソナルトレーナーのスクールを探している方や、勉強している方、既に整体師やパーソナルトレーナーとして働いているがステージを上げたい方の為に書いています。 肩こりの原因にもなっている肩甲骨。 ここが、ツラい、違和感があると言った症状を訴えられるケースが多い。…
…