整体 スクール 短期は無駄? お金をかけずに学ぶ方法
私は上の動画のように、脱サラから整体院独立まで、たったの一年でした。
それができたのは、整体学校のカリキュラムに従わなかったことが挙げられます。
学科を学び、実技を学ぶ通常の整体の学校。
卒業レベルでは開業レベルにはなれないことがわかりました^_^
そのため、実践的な開業レベルのセミナーに参加していったのです。
短期整体スクールより、現場で学ぶ方法
また、色々な整体院や整骨院、スポーツクラブで修行。
現場で、勉強もさせてもらいました。
しかし、技術に関してではありません。
技術が本当に高い治療院は少ないことがわかりました。
そのため、開業セミナーに参加し、また、現在は同じ学びで開業したい方をサポートさせて頂いております。
神奈川県川崎市で整体学校の当スクールも、短期スクールですが、お金がないという方は就職も紹介しています
現場で学んでから整体スクールに入学も可
弊社は全国300店舗以上の就職先を紹介できる会社と提携しております。
企業が欲しいのはお客様がつく、整体師。
技術は現場で指導してもらえます。
ご興味ある方はLINEでご相談ください。
人当たりがよく、企業を求める人材と判断できましたら、無料で就職をサポートして、働きながら学ぶことも可能です。
短期的な整体スクールのデメリット
私は開業する2ヶ月前に温浴施設で温泉マッサージのような仕事をしました。
その際に驚いたことがあります。
短期的な整体スクールを卒業した方が多く、働いていました。
皆さん人がいい人ばかり。
私が2ヶ月しかいないのに、開業で辞める時は応援してくれました。
しかし、気になったのは、短期的な整体スクールで働いている方のほとんど。
業務委託の整体リラクゼーションで働くしかないのです。
将来 本気で開業したいなら、短期整体スクールはおススメできない理由
将来整体院開業したい。
そのようなビジョンがある方は、しっかり整体スクールに通うことをお勧めします。
短期で整体の技術を学びことは難しいのです。
マッサージは国家資格。整体は無資格で考えること
短期的な整体スクールは、マッサージ的なもみほぐしが多い。
雇用されることを目的なら、この道でも大丈夫です。
しかし、現場には国家資格を持っている方もいました。
技術はおいておいて、やはり国家資格を取得した方がマッサージをすることが認められています。
安易に業界に入り、離脱してしまうパターンは、整体なのに、マッサージもどきの技術をやってしまうこと。
整体は、マッサージとは全く違う技術
整体は、マッサージもどきの技術とは違います。
揉むのではなく、関節の独自な調整です。
私の整体スクールでは、決してマッサージもどきではありません。
そのため、マンツーマンで高い技術をチェックしながら、指導しています。
短期的な整体スクールは、雇用型整体師。
現場で働きながらというスタンスの方にはいいかもしれません。
私のマンツーマン整体スクールは、神奈川県川崎市で全くの素人から開業レベルのスキルを教えています。
整体を個人指導を受ける方法
根本のところには、今まで国内外、特に県外から整体を短期的に学びたいという方が学びに来られています。
国家資格を取得していると言っても、患者さんを目の前にして対応できない方が多いのは、ある意味で常識になっていますね。
そのような厳しい業界にあって、弊社で指導している整体の技術は長年の修練が必要ながらも、そのレベルの高さでも短期間でも現場に対応できる技術になっております。
根本のマンツーマンスクールはいきなり何十万の高額なスクールを提案することはありません。
それよりも、皆さんの現在置かれている状態で何が、できるのか?
お聞きしながら、必要なスキルや費用のご希望でこちらから提案しています。
もちろん、ご入会しなくても押し売りなど致しません。
それは、ビジネス全体の考え方で、患者さんと整体師のお考え方も同じだと思います。
ニーズに併せて、適切な金額や逆にコストダウンできる提案をすることで、お互いに利益になるのではないでしょうか?