整体の保険適用はありません
町で整体を受けるという方は多いと思います。
整体が健康保険が使えると思っている方。
また、将来的に整体で開業したい
保険適用を使った整骨院を経営しながら、整体をやりたい方は注意が必要です。
保険適用がない整体院経営のあり方
以前は保険適用が甘く、整骨院でクイックマッサージ的に経営していたところも多かった時代がありました。
今は保険組合なども厳しく、保険適用で腰痛肩こりでは突き返されるケースが増えているようです。
柔道整復師の方も徐々に、保険適用以外のやり方で売上げをあげる方も増えています
保険適用 整骨院と保険適用がない整体
元々、保険適用の整骨院で整体をやることが無理もあります。
整骨院は急性痛。整体は慢性痛の専門家。
骨折・不全骨折・脱臼・捻挫、打撲、挫傷
整骨院(柔道整復師)は、骨折・不全骨折・脱臼・捻挫、打撲、挫傷だけが健康保険の適用となります。
整骨院(柔道整復師)と整体師は学ぶことが違う
整骨院では、慢性的な肩こり・腰痛は健康保険の対象ではありません。柔道整復師の専門学校でもほとんど教えてくれるところはありません。
全額を自費で受けて頂くことになります。
今までは柔道整復師の資格を取得し、整骨院では腰痛、肩こりを請求を上手くやり、保険がきく整体とお客さんにも普及できてきた時代がありました。
最近では。それが適正化し難しくなってきたので、腰痛肩こりを扱いたい整体をやりたいなら整体を学ぶことがいいと思います。
企業を相手に出張整体もできる!
動画は、横浜のテクニカルショーにて整体体験会を行った映像。
企業を相手に出張整体することで毎月の売上げが安定します。
また、私の場合は、県立高校のバスケ部と年間でトレーナー契約をしております。
そのように保険適用でない整体院でも、自分の強みを活かした仕事。